付加重合によって作られる合成樹脂
  メニュー

 TOPページ 

 日本情報 

 海外事情 

 辞典 

 粉体用語辞典 

 医学の話 

 科学の話 

 食品の話 

 知識の宝箱 

 メモ帳 

  



更新日:
 2008年6月28日



◎付加重合によって作られる合成樹脂(1996年6月19日)

・ポリエチレン:融点が低いため、耐熱性に欠ける。耐薬品性、電気絶縁性に優れる。水より軽い。バケツ、フィルム、シート、パイプ、容器、電線ケーブル被覆、日用品、雑貨類など幅広く利用されている。

・ポリプロピレン:ポリエチレンに似た性質を持つが、ポリエチレンよりやや硬く、耐熱性に多少、優れている。フィルム、シート、容器、合成繊維などに利用されている。

・ポリ塩化ビニル:塩化ビニルを原料とする汎用樹脂の1つ。可塑剤を添加した軟質製品と、無添加の硬質製品とがある。難燃性(自燃性がない)であり、染色性、耐薬品性に優れている。パイプ(水道管など)、ホース、シート、床材、パネル、電線被覆材、塗料、日用品など幅広く使われている。

・ポリスチレン:スチレンを原料とする、透明性に優れた樹脂。硬いが、もろいため、衝撃に弱いという欠点がある。電気絶縁性に優れている。発泡スチロール(断熱材、吸音材)、包装材料、電気絶縁材料、容器など幅広く利用されている。この他にABS樹脂(合成ゴム)、AS樹脂などの共重合用、イオン交換樹脂などの原料になる。

・ポリ酢酸ビニル:軟化点が低いため、成型品には使用されないが、チューインガムベース、塗料、接着剤などに使用される。大半は、ポリビニルアルコールの原料になり、ビニロンになる。

・ポリアクリロニトリル:耐光性に優れている。アクリル繊維、合成樹脂、合成ゴム共重合用などに利用されている。

・ポリメタクリル酸メチル樹脂:メタクリル酸メチルを原料として作られる。透明性に優れ、耐光性に優れ、強度もあるため、コンタクトレンズ、光学機器、ガラスの代用(風防ガラス、ディスプレイ)、建築材料などに利用されている。有機ガラスとも呼ばれている。

・ポリビニルエーテル:接着剤。

・スチレン樹脂:プラスチック、高周波絶縁材料。

・クロロプレンゴム:合成ゴム。

・イソプレンゴム:合成ゴム。



inserted by FC2 system